井戸尻史跡公園
富士見駅前の「井戸尻マジスゲェ‼︎」の幟でずっと気になっていた井戸尻考古館に行きました。 ところが・・・。なんと休館日でした。ホームページを一応確認したつもりだったのですが、「休館日 月曜、休日の翌日、...
富士見駅前の「井戸尻マジスゲェ‼︎」の幟でずっと気になっていた井戸尻考古館に行きました。 ところが・・・。なんと休館日でした。ホームページを一応確認したつもりだったのですが、「休館日 月曜、休日の翌日、...
富士見滞在中の夕食にローストチキンを作りました。夏に富士見に妹と姪っ子が来た時に、ビア缶チキンを作りました。美味しかったのですが何しろ時間がかかり過ぎました。調理を始めてから出来上がりまで3時間。ちょっと長過ぎます。丸...
昨日、母親とヨドバシカメラ八ヶ岳富士見高原研修センターに行きました。早速このブログで記事にしました。それを見て妻が「私も行きたい!」と言い出しました。妻にも見せたいと思っていたし、僕自身も紅葉の綺麗さに感動してもう一度...
諏訪南インターから八ヶ岳ズームラインを登って行き、鉢巻道路にぶつかる交差点を右折してしばらく走った場所にヨドバシカメラ八ヶ岳富士見高原研修センターがあります。 ここは知る人ぞ知る紅葉の名所です。母親を連れて買い物のつ...
文化の日。雲ひとつない青空。才能があるならば詩を作ったり俳句を詠んだりしたい長閑(のどか)な一日。朝の散歩の時に撮影した別荘周辺の風景です。 相変わらずキャンディはひっつき虫つけて...
富士見にいます。富士見は秋真っ盛り。今回は妻と母親と3人での滞在です。 愛知の自宅を出発したのは午後2時過ぎ。実は前回、恵那山トンネル付近で大渋滞。原因は集中工事の対面通行。富士見から自宅まで5時間かかりました。二度...
愛知にいます。庄内緑地公園のドッグランに行きました。毎度の事ですが、ドッグランには朝早くから人と犬がいっぱい集まっています。 いつもはこの時間、ドッグランエリア以外は閑散としているのですが、今日はマラソンの大会がある...
前回のブログで「このホームページの2階から八ヶ岳をクリックすれば簡単に見ることができるので、是非どうぞ。お勧めは早朝です。」と書きました。次の日の朝から突然、ライブカメラの前の窓ガラスが曇り始めてしまいました。期待して...
愛知にいます。 富士見の別荘の2階に設置したライブカメラ。自分で自画自賛するのも何ですが、結構良い風景が撮れていると思います。ウェザーニュースの「ライブカメラch.」には北は北海道から南は沖縄まで全国各地のライブ中継を...
愛知にいます。 昨夜のキャンディ。余りにも無防備。 女の子なのに・・・。 どんな夢を見てるのだろう。
愛知県にいます。月曜日、富士見に滞在中の妻から「八ヶ岳に雪が降りました。」というLINEが入っていました。すぐにこのページのライブカメラで八ヶ岳の様子を確認。でも、時既に遅し。LINEが入っていたのは2時間前で、八ヶ岳...
冬から春にかけては植樹の季節です。別荘の庭も草原のままという訳にはいきません。全体的なデザインは妻に任せるにしても、木を植えたり小道を造ったりできる所から少しずつ整備していこうと思っています。とりあえずこの冬は栗と桜の...
最近のコメント