キャンディーの散歩道
キャンディーの散歩道は、近くの川の堤防道路です。車両通行止めで緑色の舗装がされていてとても気持ちが良い道。少し風は吹いているけど冬にしては暖かい。 銀杏の木の横で。ギンナンの実がいっぱい落ちています。 近くの神社の神社で...
キャンディーの散歩道は、近くの川の堤防道路です。車両通行止めで緑色の舗装がされていてとても気持ちが良い道。少し風は吹いているけど冬にしては暖かい。 銀杏の木の横で。ギンナンの実がいっぱい落ちています。 近くの神社の神社で...
薪ストーブ専門店に問い合わせメールを出したら、カタログがたくさん送られて来ました。「NESTOR MARTIN」「JOTUL」「METOS」「VERMONT CASTINGS」「WOODSTOVE PRODUKT CA...
ずっと前から別荘に薪ストーブを設置したいと思っていました。妻があまり乗り気では無い感じだったので諦めかけていたんですが、急に風向きが変わりました。きっかけは土地の契約に行った日の午前、お隣さん(になるはずであろう人)に...
先週に引き続き、今日も庄内緑地公園へ。紅葉は少し進んだ様子。 キャンディーが大好きなドッグラン。今日はたくさんのお客さんが来ていました。(画像には写ってないけど、犬もたくさんいました・・・。)午前7時という時間帯。飼い主...
キャンディーはソファーの上が大好き。部屋に入るとまずはここの場所に。 ちんまり丸まるキャンディー。 ソファーの上ではよいこ。ほかの場所では・・・。
契約手続きがスタートした。 我々夫婦(買主)、売主さん、業者さん、宅建取引士さん(実は業者さんの奥さん)、司法書士さんがデスクに着席。それぞれの自己紹介から始まった。売主さんはもともとこの富士見町にいた人で、今は東京在住...
10月31日(土) ついに契約の日が来た。午後3時より。場所は「富士見森のオフィス」。 午前中は夫婦で現地へ。まずは お隣さんへ挨拶に行った。奥さんに今日契約することを伝え手土産を渡すと、「コーヒーでもどうぞ」と家の中へ...
「あの女の人、知ってる・・・」 業者さんと話していた女性は、田舎暮らしの情報誌のインタビュー記事に取り上げられた人。ガーデニングを幅広くやって見える方で、妻が何度も読んで生活スタイルにあこがれていたという。初対面のはずな...
業者さんからメールで図面が届きました。先日送ったリフォームのイメージの間取り図をもとに、設計士さんが作成したものです。リビングの薪ストーブ、小上がりの和室、ウッドデッキなどイメージ通りの配置でかなりテンションが上がってい...
妻が「もう一度、あの土地を見に行こう」と言い出したのは、ちょっとした不安があったからだ。 10月11日(日)。もう一度富士見町の土地に向かった。前回、「ここに決めます」と言ったものの、勢いに流されて決めてしまい、本当に大...
「私、ここがいい。ここに決めた!!」 良い物件が見つかった。値段的にもさっきの土地よりも安く、しかも別荘(ボロ屋)付きである。縦に長い分土地の横幅が狭いのが難点ではあるが、自分たちらしいこじんまりとした別荘を建てたかった...
「ここ、八ヶ岳が向こうの木の枝に隠れてはっきり見えない・・・」 確かに八ヶ岳は見えるが、視界の先に何本かの高い白樺(?)の気があって八ヶ岳を隠している。もともと、八ヶ岳を見ながら生活したいということで富士見の物件を見に来...
最近のコメント