別荘生活、これからの課題。

 昨年の年末に別荘をが引き渡してもらってから我が家の別荘生活がスタートしました。冬の間はお試し宿泊と別荘の整備が中心でしたが、春になって知り合いも招待して本格的に別荘生活を楽しんでいます。ゴールデンウィークにも一週間滞在してひととおりやるべきことはできたかなと思っています。基本的に別荘生活は快適で満足しているし、富士見に来てもらった人達みんなに喜んでもらっていると思っていますが、それでも改善の余地はあります。これからの課題について書きます。

① 薪の調達

 知ってはいましたが薪ストーブの薪代はバカになりません。想像以上にかかることが分かりました。この冬は準備が無かったので必要な量を購入していましたが、今から次の冬に向けて準備をしていく必要があります。安価で手に入るルートを見つける。原木を購入して薪割りをする。別荘の前の原野に放置してある落葉松の伐採木の活用など早急に考える必要があります。

② ネット環境の整備

 現在、別荘にネットがつながっていません。茅野のエディオンでドコモ光の申し込みをしたのが1月9日。住所登録に1か月ほどかかり、2月にやっと工事の申し込み予約をしました。でも、倒木があって工事ができないという事で予約がキャンセルされました。その後、カスタマーセンターとのやり取りを繰り返しても要領の得ない返事ばかりで進展しない状況が続きました。カスタマーセンターの応答は毎回人が入れ替わり、一から話をするのでストレスが溜まるばかりです。やっとジョウセキ(上席?上司のこと?)に担当してもらって、事態が動き出したのが4月下旬で、6月に工事の予約ができました。でも、いつキャンセルの連絡が入るかもしれません。まだまだ安心できません。それにしても、半年かかるとは思ってもみませんでした。 

③ 交通費 

2地域居住は交通費がかかります。想定外だったのは夫婦の都合が合わないことです。最初のイメージは、夫婦2人で富士見に行って夫婦で帰ってくるという感じでした。でも実際はお互い別の予定が入って、一人がJRで行き来したり、2台の車を使ったりして交通費が多くかかっています。だけど仕方がない部分もあるので、深夜割引や休日割引を有効に活用したり、下道を走ったりして高速代を抑える事くらいが今考え付く対策です。

④ ごみ処理

 実は業者さんから説明は受けていて、富士見町のごみ袋も持っているのですがタイミングが合わなかったりして活用できていません。現状は愛知の自宅のごみ袋を持ち込んで使用し、持ち帰ってごみ出ししています。これから勉強して富士見町のごみ袋もうまく活用できればと思っています。 

⑤ バリアフリー

 山荘なので、完璧なバリアフリーを望んでいるわけではありません。不自由を楽しむことは大切だと思っています。僕の母親や妻のお義母さんに何度か富士見に滞在してもらいました。例えば下の画像、玄関に下りる石段は年老いた二人にはかなりつらい状況でした。雪が降って石段が凍結している状態では、本当に怖かったです。我々夫婦もいずれ足腰が衰えてくるし、手摺を設置する必要を感じています。

⑥ キャンディの居場所

 キャンディは富士見ではウッドデッキの下のスペースで生活しています。落ち着くからかキャンディはこの場所が大好きです。ノーリードで原野を走らせていても、飽きたり疲れたりするとこの場所に戻って座っています。ただ、冬の気温が低い時や、雨が降った時(ウッドデッキから雨が漏れ落ちます。)は、玄関部分にゲージを置いてそこに入れておくことになります。愛知の自宅では部屋飼いをしているので、ここでも部屋に入れてしまうという事も考えられるのですがキャンディはガジガジするので(愛知の自宅も結構やられています。)、部屋飼いは今の所躊躇している状態です。今度の冬までには考えなければいけません。

2件のコメント

こんにちは,二拠点生活の無事開始おめでとうございます。
実際やってみると,気になる事も多いですよね,そういう点は情報共有面でも参考になります。

1)薪
寒気の滞在時間が増えれば,消費が増えて調達が必要になりますね。
まず必要なのは薪小屋,こちらの別荘だと床下でもスノコを引けば,十分使えそうな気がします。
薪購入ならばまとめ買いで安くする方法があります。配達をしてくれます。
自己調達の場合,伐採木の引き取りならば,無料でくれる人はいると思います。
その場合には玉木にするためのチェーンソーと薪割り機は必須。
私は初め,斧を買って玉木を割っていましたが老体には無理。
油圧式の薪割り機を買いました。

2)ネット環境
工事の対応は,都会でも共通した問題ですね。工事にきてから出来ないとか,時間がかかる場合があります。 私の所は別荘地で光回線が入ったので,ケーブルTVとセットで加入が出来ました。
電波が入れば無線ルータも対応可能,私は仕事ではこれを使っています。

3)ゴミ
これは居住地域 それぞれで頭が痛いですね。
私の所は別荘地の捨て場があるので,かなり楽です,但し管理費あり。

4)わんちゃん
皆さん,それぞれですよね。
厳寒期は部屋飼いの人が多いようですが,これをやると暖房に慣れて寒がりになると聞いた事があります。

いろいろな情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。ネット環境の整備をしようと思った時、ケーブルテレビのLCVはまず考えました。でも我が家の周辺は残念ながらサービスエリア外という事であきらめました。無線ルーターも一応考えたのですが、アンテナが1本立つぐらいの場所で、スマホでこのブログの画像をアップする時にはウッドデッキに出てやるという感じで、電波の状況が良いとは言えない場所です。結局、遅くても工事をしてもらうしかないようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です